釜石大観音
釜崎の先端に釜石湾を見守るように立っています。正式名称は『石応禅寺釜石大観音』、人々の幸せと世界平和を祈願して昭和45年に建立されました。全長48.5メートル内部は13階に分かれ、拝殿、三十三観音安置室などのある1~3階、4~10階は七福神胎内めぐり、11~12階は観音様の抱く魚の上にでる展望台、釜石湾の美しい景観が一望できます。
スクー株式会社
文化タクシーへのお問い合わせ
0193-23-5038
受付 7:00~0:40 年中無休
釜崎の先端に釜石湾を見守るように立っています。正式名称は『石応禅寺釜石大観音』、人々の幸せと世界平和を祈願して昭和45年に建立されました。全長48.5メートル内部は13階に分かれ、拝殿、三十三観音安置室などのある1~3階、4~10階は七福神胎内めぐり、11~12階は観音様の抱く魚の上にでる展望台、釜石湾の美しい景観が一望できます。
日本の近代製鉄発祥の地として知られる釜石。現在は高炉の火は消えてしまいましたが、日本の高度経済成長を支えた釜石の製鉄の歴史が、ここ『鉄の歴史館』におさめられています。釜石のユニークな観光スポットとして、ダイナミックな音と映像による体験シアターや、ものづくり体験コーナーなど、楽しみつつ学べる施設として人気があります。
人と物の交流、交歓により情報の拠点として、釜石駅前に平成8年にオープンしました。施設内には地元特産品の展示即売、イベント会場、観光案内所やミーティングルームなども設けられています。
橋野高炉跡は岩手県釜石市橋野町に所在する高炉跡。国の史跡に指定(1957年)されている。世界遺産暫定リストに記載されている「九州・山口の近代化産業遺産群」の構成資産として世界遺産登録を目指しています。写真は一番高炉跡。
箱崎半島の南東約1kmの沖合(釜石湾の北東約11km)に浮かぶ無人島で島全体がタブノキに覆われる緑の島です。オオミズナキドリ、ヒメクロウミツバメの繁殖地として国の天然記念物に指定されています。 学術調査以外では上陸できません。
箱崎半島の先端にある岬で、幾千年も風浪に磨かれた花崗岩の千畳敷が広がる。塔やテーブル状になった岩に荒波がぶつかり、滝のように落ちる様が圧巻。
釜石で最も有名なお店のひとつ。中村家さんは岩手県釜石市に昭和15年に創業した老舗割烹で、三陸の食材を使った旬の味覚を提供しています。三陸海宝漬が有名。
釜石で獲れたてのウニやイクラを一度に味わえる「二子丼」が人気。生マグロのお刺身も付いてくる贅沢さ!市場ならではのリーズナブルな価格も魅力です。中村家の姉妹店です。
創業60年。麺類から本格中華料理まで幅広く提供する老舗中華料理店。看板メニューのラーメンは自家製細麺。釜石の代表的なラーメンとして多くのファンがいます。塩ラーメン、チャーシューメン、ワンタンメン、ネギソバ、五目ソバ、広東めん、味そラーメン、海老ソバ 等々種類も大変豊富。他にも飲茶や100品にも及ぶ一品料理などもオススメ!